剣・京都試写会

2025/8/17 (日)「日ノ本職人衆 剣TSURUGI」京都試写会のご案内


■作品概要
「日ノ本職人衆・剣 〜TSURUGI〜」

■物語/イントロダクション
日本の職人が生み出すものは、単なる道具ではない。
それは祈りであり、魂の表現であり、時を超えて語り継がれる命の記録でもある。
監督は4年の歳月をかけ、職人たちが“調和”を求めて挑む創作の旅路を追った。
本作は、刀鍛冶をはじめとする6人の伝統職人たちの生き様を通して、「ものづくり」とは何か、
「己を生きる」とは何かを問いかけるドキュメンタリー作品である。

作品の象徴となるのは剣(つるぎ)——。
いにしえより、剣は武器ではなく祈りの象徴として、神へと捧げられてきた。
物語は、刀鍛冶・根津氏が現代に祈りの剣を甦らせるべく、一振りの剣を鍛え上げるところから始まる。
その鋼の刃には調和の願いが込められる。
やがて職人たちが直面する現実と葛藤。挫折と再生。
その人間ドラマは剣の物語と呼応し、「物」と「者」、互いの命が響きはじめる。
本作は、単なる伝統文化の記録ではなく、現代人の心に問いかける。
私たちは便利さと引き換えに、何を失ったのか。
そして、今なお受け継がれる技と精神は、未来に何を遺すのか。
かつてない映像美で紡がれる、職人たちの挑戦と覚悟。
その刃が切り拓くのは、わたしたちが還るべき精神の未来かもしれない。

賛助会員エントリーチケット_6,000円_試写会1名分+トーク懇親会参加

✨お申し込みは↓✨
https://peatix.com/event/4472353

2025/8/17 (日) 13:00 – 18:00
アップリンク京都
京都市中京区場之町586−2
新風館 地下 1階

イベント詳細
【日ノ本職人衆・剣 TSURUGI】
関係者試写会&交流親睦会

アメノウズメ&京都メキキ世話人会の共同主催です。
映画試写会に加えて監督&職人とのトーク交流会、
職人の作品展示、親睦会が楽しめるイベントとなります。

《イベント概要》
■⽇時:令和7年8⽉17日 (⽇)
■場所:
 ・関係者試写会:アップリンク京都(スクリーン4)
 ・トーク&交流親睦会:ちおん舎

■トーク&交流会出演:
 監督/澤田慎一 
 ゲスト/西陣織爪掻き本綴織職人 山岸周子

■定員:38名

■参加費:
賛助会員エントリー費 6,000円
※映画試写ご招待、会場費、職人招聘費、親睦交流会代、その他事務費含む
※事前予約制

■お⽀払い⽅法:
 Peatixでチケットご予約の上、
 当⽇会場受付にて現⾦でのお⽀払いをお願い致します。
    ※万が一キャンセルの場合は1週間前より100%費用ご負担となります。

《タイムスケジュール》
13:00 開場
13:20 冒頭挨拶
13:25 映画上映スタート(116min)
15:21  賛助会員について説明(澤田)
15:30-15:55 移動 ※試写会終了後、交流親睦会会場(ちおん舎/徒歩5分)へ移動をお願いいたします。
16:00 トーク座談会 監督&山岸周子
16:45 親睦交流会(お飲み物とお茶菓子をご用意しております)
17:50 終わりの挨拶
18:00 全体終了

〈作品予告トレーラーA〉物語編
https://www.youtube.com/watch?v=ZMqQ_Th3oUg⁩

〈作品予告トレーラーB〉祭り編
https://youtu.be/oHJOA6G4hdM⁩

〈剣・仮設HP〉
https://hinomoto-movie.org/top⁩

〈剣・インスタグラム〉
https://www.instagram.com/tsurugi_movie_official⁩
※よろしければ是非フォローをお願いします!


■映画プロジェクトの道のり
はじめまして、ドキュメンタリー映画を製作したアメノウズメです。
私たちは芸能と創造を使命とするクリエイティブスタジオです。

自主制作からはじまった本映画は、現在、劇場公開を目指して挑戦を続けております。

これまで多くの皆様にご支援頂きながら4年に渡り制作を続けて参りましたが、お陰様で25年4月ようやく一本の映画を完成させることができました。

これまで各地で開催した試写会では、映画の制作に関わってくださった関係者の皆様へ、完成のご報告と感謝の旨をお伝えするべくゆかりの土地で実施しておりました。

映画はまだ一般公開前のため、内部関係者のみご覧頂いている状況ですが
そのような中でも「映画をみたい」と言ってくださる多くの方々の声をいただき、それに応えるために何かできないかと考え、新たに枠組みをつくりました。

〜アメノウズメ賛助会員〜
映画応援のための賛助会員にご入会頂くことで、試写会に皆様を関係者としてご招待いたします。

賛助会員として映画のスポンサーとなって応援して頂くことで、皆様を関係者の一員として当日お迎えしたいと考えております。
素晴らしいひとときをご一緒できるようスタッフ一同準備を進めて参ります。
皆様と会場でお会いできることを楽しみにしております。
アメノウズメより

■監督・職人のトーク交流会&親睦会
本映画の監督である澤田慎一と、京都の地で長年、西陣織爪掻き本綴織職人として技を磨いてきた伝統工芸士・山岸周子によるトーク交流会を行います。映画『剣』の制作秘話や、職人たちとの出会いのエピソード、そして今私たちが生きる現代における「ものづくりの精神」や「祈りとしての創造」について語り合います。
さらに、山岸氏による作品展示も行い、織物の奥深さや手仕事の美しさを間近に感じていただける機会もご用意。トーク後の親睦会では、お飲み物とお菓子を囲みながら、職人や参加者同士がゆったりと語り合える温かな交流の場を予定しています。

■監督&職人 プロフィール紹介

⻄陣織/爪掻本綴織職人 山岸周子
広島県出身。短大で日本画を学んだ後、 就職した織元で「爪掻本綴」の技術を3年間学ぶ。その後、展示会で目にした綴織作品に心を打たれ、染織作家を目指すために再び学校へ。卒業後に⻄陣織伝統工芸士である小玉紫泉先生に3年間師事。30代で発症した「三叉神経痛」を乗り越え、⻄陣織伝統工芸士の資格を取得。

監督 / プロデューサー 澤田慎一
2021年クリエイティブプロダクション・アメノウズメを創業。
宇宙の生命が相互に共鳴し、美しく響き合う世界へと願いを込めて、映像・イベント・アートを中心にあらゆるエンターテイメントを通した感覚体験の提供を行う。
ドキュメンタリー映画「日ノ本職人衆・剣」では監督・撮影・編集・楽曲制作・プロデューサーを務める。

〜それではイベントにて皆様のご参加を心よりお待ちしております〜

お問い合わせ事務局
jimukyoku@amenouzume.co.jp

【 宿曜鑑定のご予約はカレンダーの日付をタップしてください 】

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

ユーザー登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
ユーザー登録
close

プロフィール
close

abc


予約履歴
close

ID 予約日時 カレンダー 状態


予約詳細
close


予約詳細

サービスを選択してください
サービスの詳細

下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

お知らせ

前の記事

Tiktok LIVE